他店飲食店の情報収集していますか?ライバルを知らずして自分のお店のレベルはわからない

経営

idea-1014016_1920

 

そのアイデア、大体の場合もっと高いレベルでどこかがすでに実施している

ぶっちぎりで良いアイデアが生まれた!

これならお客様に喜んで貰えて

多くの方に来店して貰える

 

そのほとんどは二番煎じもいいところ

すでに出涸らしなんて事も往々にあります

 

なのに他のお店のことをしっかり情報収集していなければ

その出涸らしでいけると信じて疑わず

実行したのに反応はイマイチ

なんてことになりかねません

しかも問題なのは

そのアイデアが悪いのではなく

すでに使い古されたアイデアだと言うことに自分が気付いていないという事です

 

別に一過性のものでなく

ずっと使い続けられるアイデアもありますが

そのアイデアが他のお店と比べて劣っている場合

ただ低クオリティーなものを提供してしまっていることに気付いていないのは

あまりにも無様ではないでしょうか?

 

私の知っている飲食店である時から

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」

をスタッフ一同が揃えるようにしていました

まぁまぁ揃っていてそれなりではあるのですが

『きんのぶた』

『1カルビ』

などの株式会社ワン・ダイニングと比べるとまだまだのレベルでした

※きんのぶたも1カルビも大半の店舗が関西圏での展開で他の地域の方はあまり知らないかもしれませんが、食べ放題でしゃぶしゃぶや焼き肉のお店でCMなどもしている会社です

また入店して案内される前などの挨拶はスタッフ一同みんなドンピシャで揃って声がハモレているので、とても気持ちのよいものでスタッフ皆が歓迎している感が伝わってきます

 

なので店長に訪ねてみました

「きんのぶた位に統一感だした挨拶が目標かい?」

すると店長は

「きんのぶたってどんなとこ?特に目指してるお店はないかな」

と話が通じなかったわけです

 

そんなすべての飲食店を知っていなければいけない訳ではないので

たまたま知らなかったのは構わないのですが

自分が今行っている施策に対して参考や目標にしているお店がないのはおかしいのです

 

上記で話した通り

自分がやろうとしている事の大半はどこかで高い水準で実施しているお店があるはずなのです

だからそこを参考にすれば

最短ルートで正しい方向に進むことが出来るはずなのです

 

何か分からない時

本を見たりネットで調べたりして学ぶはずです

なのにお店で行う施策は教科書無し、見本無しの独学って

非効率にもほどがあります

 

事実、さきの話でその飲食店の店長は自分のお店の挨拶が

8、9割くらい完成しているくらいに考えていたようですが

私からみると5割程度

厳しい意見を言っているのではなく

他のお店を知っているかどうかでこの点数は異なります

なのでお客様の中に

他店でもっと素晴らしいところを知っていれば

当然、私と同じような採点になると思います

 

あなたがつける100点の採点なんてどうでもいいのです

 

点数をつけるのはお客様であり

その採点基準に到達するのは

お客様以上に他の飲食店のことをよく知っていなければいけません

 

経営者、店長はお店にいることだけが仕事ではありません

自分がお店の脳みそであり

いくつ引き出しを持っているかが重要なのです

 

もっと外に目を向けるべきです

 

 

This site is using SEO Baclinks plugin created by Locco.Ro

コメント

タイトルとURLをコピーしました