3日坊主はもう御免!飲食店のSNSを継続的に運営するために考えた6つの方法

social-media モチベーション

social-media

前回、継続することが一番大事!

それもただ続けるのではなくて、面倒くさいけどしっかりと構築した文章の上に成り立つ

みたいなことを書いた割にここのブログを自分自信が全然書いていないという体たらく、、

本当にマメにものを続けるって大変ですよね。。

今回は前回のお話のいいかい!もっとも『難しい事』は!『継続する事』さ!の続きです

 

面倒くさいをし続けるためには

それで、この前回の話の中でもう一つ重要な要素を書き忘れていることに気がつきました。

それは、『面倒くさいことをいかに楽しめるか』ということ。

 

これむちゃくちゃ大事な要素なんですよね。

そして私もそうで、もしかしたら他の方にもいるかも知れませんが

割と実際にし始めるとノッてきてそんなに苦じゃないのに、

机に向かうまでが何かと言い訳をしてしまっているのではないかと。

 

『面倒くさいことをいかに楽しめるか』と言われると実は大体の人が本当は楽しめんじゃないかと思うのです。

ただ、その前段階に見えない大きな壁が佇んでいるではないかと。

 

そんなわけで、始めてしまえばこちらのものなので

いかにして自分をその状態に無理なく持ち込めるかを考えようと思います。

 

1.毎日の日課に組み込むようにする

もうこれは全然ダメ!

そもそも組み込める人間ならもうとっくに出来てるわけで。

日課ってたぶん意識しているうちは日課じゃないような気がします。

結果、意図せず毎日継続するようになっていればいいので

これはむしろ結果の話でしたね。

 

2.毎日の備忘録として書き溜める

1日を振り返ることってとっても大事で、振り返らなければ忘れていることって沢山あると思います。

ふと、今日来てくれたお客さんが言っていた言葉を思い出して、こんなサービスを使用とか、

今度来てくれた時にはこんな挨拶を一声かけようとか、

本当に些細なことでも大事なことっていっぱいあって書くことで記憶が蘇り自分の日々の業務にも返しやすく良さそう。

ただ、そのままの文面はちょっとおかしいので、発信の仕方は変えないといけないのと

そもそもこれってまだ座って書き始めてる段階のようでもあるのでもう少し。。

 

3.書き終わるまで寝てはいけない

これはよく自分が思っていてそうすれば実行できるかなと考えていたのですが、

むしろ自分へのプレッシャーになって、

「いやいや、明日も朝早くから仕事があるのに何やって自分は」て無駄なストレスを感じるようになるのでこの考えかたは良くないといった結論が出ています。

 

4.逆に考えるんだ「書かなくたっていいさ」と考えるんだ

いや、アカンやろ!

誰がジョースター卿や!

 

これはバイトの子が何か失敗して落ち込んでいた時に

逆に考えるんだ「一度経験をしたんだから次は備えて対応することが出来る」って考えればいいんだよ!

ってむしろ使いたい。

 

5.何となく見ていたTVを1時間消す

これは結構いいです!

というか、書いている今がそういう状態です。

 

そんなに楽しみでもないTVを消してゆったりした時間の中で、無駄に過ごしていた時間をちょっとだけ体をリラックスすることに重点を置くと、普段何気なく見てるTVって目が休めてなくて疲れをためていたんだな、と感じます。

 

それで30分なりしっかり休み、まだTVをつけずさらにスマホも裏向けちゃえば、あとはすることもないし、体は普段よりちょっと休めたぶん、すんなりと机に座って何かを書く意欲も湧いてきます。

 

6.専門書を読む(コピーライティングの本)

これも大事。

当たり前のこと言うなよって思われるかもしれませんが、ちゃんと読んでる方って少ないのではないでしょうか?

 

飲食店をしているので、料理の本や接客術の本は読むかもしれませんが

ものを書くならやはり読むべきです。

 

どんなに料理が上手な人だって、独自性を出すのなんて後になってからで

それこそ多くの本から色んな知識を頭に突っ込んでいるはずです。

そこから実践に起こして自分のものしていってるわけですから。

 

だから知識を得ることは、モチベーションにかなり強く影響します。

例えば、自分のお店でバイトの子に何も教えないのにむちゃくちゃやる氣のある子って滅多にいないでしょ?

何かを教えると、その仕事を試したい、もっと出来るようになりたいって気持ちが湧いてくるわけで。

 

なので当然、自分自信にも「書く」知識を詰め込まなくいけません。

いや、詰め込めば自ずとやるべきことがはっきりするはずです。

 

ネットで調べれば大半のことはわかりますが、

自分が今、何を知りたいのかが明白ではない時ほど本は本当に便利です。

 

 

いかがでしょうか?

全く当てにできないでしょう?

 

これからももっと最良の方法が見つかればお伝えしようと思うとともに

更新していこうと思います!

 

This site is using SEO Baclinks plugin created by Locco.Ro

コメント

タイトルとURLをコピーしました